“プロの投資運用を個人の世界にも広める” 株式会社MONO Investmentとは?
今回は、資産運用コンサルティング事業者と、個人投資家の双方に対して資産運用サポートツールを展開する株式会社MONO Investmentの代表取締役・佐々木辰様にインタビューをさせていただきました。
本記事では、同社の設立背景から現在まで、展開している資産運用コンサルティング事業者の投資提案と業務効率化をサポートする業種特化型CRM「MONO Investment」のサービスや導入事例についての紹介、また株式会社MONO Investmentが資産運用業界にかける思いについて迫ってまいります!
ー本日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーまず初めに、会社設立の背景から現在までの流れについて教えてください。
当社は共同代表制の会社であり、同じく代表取締役を務める中西と私は元々同じ大学に通う友人同士でした。学生時代から金融に興味があった私は、大学で経済学を専攻していたこともあり、中西と二人、趣味で企業の株価算定の世界大会に日本代表として出場したりもしました。
その後、中西はアセットマネジメント(資産運用)を行う企業へ就職。企業の株価算定や資金調達に興味があった私は、さまざまな角度から大企業の事業支援を行うことができる銀行業務へ進みました。
その中で、資産運用や資金調達といった金融の領域をもっと効率化が出来るのではと考えた私は、フィンテック系スタートアップの事業企画やCFO等の様々な経験を経て、中西と共に株式会社MONO Investmentを立ち上げました。
ー共同代表のお二人ですが大学卒業後、はじめは別々の道を歩まれていたのですね!では展開されているサービスについて教えてください。
主に2つあります。1つはファイナンシャルプランナーや金融アドバイザー向けの資産管理プロダクトであるBtoBの、MONO Investment。
もう1つは、一般投資家向けに色々な情報を提供するサービスBtoCの、投資のコンシェルジュになります。
ターゲットは異なりますが、どちらも、「資産を見える化」することで資産運用のサポートを行うツールを提供しています。
ープロから個人まで幅広く投資に関わる方に向けたサービスですね!MONO Investmentの事業立ち上げにはどのような背景があったのでしょうか?
「プロの投資運用を一般の方にも広めたい」という中西の強い思いがありました。プロの方が資産運用を効率化して行う一方、個人の世界ではロジックも無しに感覚で投資を行ったりする現状があります。また証券会社もお客様に向けたサービスを提供するというよりは、お客様の持つ資産を理解せず、手数料が高く自社が儲かるような証券を売るという手法がこれまでは一般的でした。
そこで複数の証券会社を跨いで資産を一括管理できるツール、MONO Investmentを開発・提供することにより、資産を見える化し投資家を主語とした運用提案をできるようになるではないかと考えました。
ーなるほど!個人投資家の方々を取り巻く環境を変えたいという強い思いがあったのですね。ではそんな顧客管理ツール、MONO Investmentの強みというのはどのようなところにあるのでしょうか?
当社の提供するMONO Investmentは、今まで業界になかった新しいサービスです。ポイントは、複数の証券口座に跨るお客様の残高情報を、一元的に可視化できることであり、保有資産をもとに、AIが今後の保有資産シミュレーションをまとめて行える点も強みになっていると思います。
そのほか、ToDoリストや提案の確認はもちろんのこと、資産情報を特定・分析できる日本で唯一のAIエンジンを搭載しています。
当社のサービスをご利用いただくことで、金融商品の中身を細分化して分析した上で、今後の運用効果をシミュレーションしたり、お客様のライフプランを踏まえ、キャッシュフローが将来的にどのように推移していくかを予想したりすることが可能になります。また、提案書の作成や、ポートフォリオのリスクリターンもすぐに確認することも可能になります。
ーAI技術も取り入れた革新的なシステムなのですね!利用者からはどのような反響がありましたか?
資産が見える化されたことで、保有資産のシミュレーション、さらには提案書まで自動で作成出来るため、業務の効率化が出来ているといった声がありますね。
また、アドバイザーが資産を一括で把握、管理しているため、お客様とのやり取りに無駄な時間がかからないといった意見もいただいています。
ー個人投資家や、アドバイザーの方に必要な機能を兼ね備えたツールなのですね!MONO Investmentを導入している利用者というのはどの様な方が多いのでしょうか?
主に独立系ファイナンシャルアドバイザーの方が多いですね。現在、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)業界では占有率が10%以上、業界シェアNo.1となっています。
その他にも、銀行や証券会社などにも採用されており、ユーザー数は増え続けています。
ー銀行や証券会社にも採用されているのですね!それでは、今後の展望についても教えてください。
今後も、サービスの質をさらに高めていき、よりユーザーに寄り添ったサービスを提供していきたいと考えています。直近のMONO Investmentの機能アップデートとしては、お客様の資産を把握して、自動で顧客へ提案資料を作成できる機能の一般提供を開始しました。
また一般の投資を行う方向けに、フィナンシャルアドバイザーに気軽に相談ができ、その回答を元により個々人に合ったフィナンシャルアドバイザーがマッチング出来るようにするサービスや、資産運用のレベルをAIが自動で判断し、ステップアップに必要な項目をアドバイスしてくれる機能も実装予定です。
ーさらに資産運用が身近に感じるような新しい機能ですね!今後、個人資産の運用について、佐々木さんは業界や市場がどのように変化していくと考えていますか?
日本は個人の保有する金融資産が世界有数の規模でありながらも、現預金が過半を占め、年金や保険の運用に関しては保険会社が代わりに運用するなど、投資先などについて自己意思決定が出来ていない現状があり、個人資産の伸び率が低いです。
一方で、アメリカでは自己意志に基づいて資産の投資先を決定している割合が多く、個人資産における投資資産・株式の占める割合も多いため、直近20年で見ると個人資産は増加しており、日本と比べると個人資産の伸び率が高いのです。
資産所得倍増計画や確定拠出年金など、日本でも自分で資産の運用先を決めなければならないという機運が高まっており、金融教育がキーワードになっている中で、正しい知識を伝え、身に着けてもらうことで、自分で資産を運用していってほしいと考えています。
また変化の激しい市況に対応していくためには、一つの債券や株に頼るのではなく、リスクを分散させ中長期を見据えたバランス重視の運用を行っていくことが大切だと思います。
ー日本における個人投資の世界は、まだまだ発展していく感じがしますね!続いて、佐々木さんの現在に至るまでに苦労したエピソードなどがあれば教えてください。
実は、苦労というのはそんなにしていないかもしれません。もちろんMONO Investmentの立ち上げに至るまで、私自身も色々と紆余曲折を経てきたので、全てが上手くいったわけでは有りませんでした。しかし、上手くいかない時も変に引きづらないことが大切だと考えています。
限りある人生の時間ですから、”面白いメンバーと面白いタイミングで面白い仕事が出来れば良い”というのが私の考えです。人生は楽しんだもの勝ちですから。
ー人生は楽しんだもの勝ち!やはりそのような前向きな思いをもって日々を過ごされて来られたことが、佐々木さんご自身のお仕事におけるモチベーションにも繋がっているのでしょうか?
そうですね。興味のある領域の仕事に好奇心を持って取り組み、仮説を立て、答え合わせを繰り返し、付加価値を出すことに達成感を感じており、その結果として今があると私は考えています。
ー興味の持てる領域を見つけ、成功するまで挑戦するという佐々木さんの思いがMONO Investmentの掲げる”資産運用をもっと身近に”というスローガンやサービスにも繋がっていると感じました。佐々木さん、本日はありがとうございました!
[会社概要]
【会社名】株式会社MONO Investment (MONO Investment, Inc.)
【URL】https://corp.monoinv.com/
【MONO Investment】https://monoinv.com/
【投資のコンシェルジュ】https://www.invest-concierge.com/
【設立日】2020年1月29日
【事業内容】WEBサービスの企画・開発・運営
【代表取締役】中西諒・佐々木辰
【所在地】 東京都品川区南品川四丁目4番17号 品川サウスタワー